これぞライン引きだッ!
これぞライン引き工事だッ!と言う事で、
今回紹介しますのは、横浜営業所の民間工事営業担当:中村がお届け致します。
先日、神奈川県鎌倉市にて、大型店舗の駐車場ライン工事を行いました。
少し凸凹な路面でしたが、ライン引き工事は
経験豊富なスタッフ(匠)が腕を振るいますので、心配無用です!
消えたラインをこのように綺麗にして、アウトラインを引き、
そしていよいよ窯車でラインを引きます!
スィスィ~~~
と、かなり広い区画もアッと言う間です。
また、「アメリカン」と呼ばれる種類には難しそうなカーブが・・・
何とも職人魂に火が着きます!
しかし、流石は匠の皆さん!楽勝です!
車両台数、約20台分ですが、本当にあっと言う間の作業でした。
ほら、こんなに綺麗に仕上がりますよ!
![]() |
![]() |
![]() |
■Before | ■After |
ラインを引いた後の、駐車場利用者のお客様は
「うぉ~、超停めやすいッ!」等、リアクションも期待通りです。
そんな幸せな顔を、お店に入る前から見られるとは、なんて素晴らしい事でしょうか。
是非、お近くでお考えの方がいらっしゃいましたら、いつでもお気軽にお問合せくださいませ。
速攻で、私中村がお伺いさせていただきます!
師匠の悩み
こんにちは!!
新人ラインマン 兼 師匠こと渡辺が区画工事を紹介します
現場は某養護施設の駐車場のライン引き直しです!
今回の肝は3点
・既設の文字引き直しと新設の文字!!
・新設ゼブラゾーンの区画工事!!
・そして何より雨と時間の勝負!!
一つ目は
もともとある文字の引き直し
消えかかった文字もほらこの通り\(^o^)/
それと
新設文字
どんな文字でも書けます(^O^)
二つ目は
車両を誘導するゼブラゾーンの新設
これがなかなか大変!!
車の導線を考えキレイなアールを書きました!(^^)!
三つ目は
当養護施設の営業時間が8時からということで
それまでにある程度ラインを完成させなければ
ならないということで・・・・・
朝は4時に起きました!!
眠かったです(-_-)zzz
また
昼から雨ということで急ピッチで施工に入りました!!
甲斐あってか
完成!!キレイに仕上がりました。
・・・・・・とはいうものの
冒頭にありました私は新人ラインマン・・・
ラインはまだ引けません(._.)
いつかは先輩のようにラインを引けるように頑張ります!!
しかし、なぜそんな私が「師匠」と呼ばれているのでしょうか・・・・
カラーの誘惑
みなさんこんにちは!
テクニカルディレクター兼 現場監督の☆西部です。
今回のご依頼は、群馬県にありますとある事務機屋さん。
本社のある岐阜県からの出張作業です
出発から片道5時間かけての現場でした(苦笑)
いや~遠い遠い。
しかしお客様のご依頼とあればどこでも参上!保安企画です
(※赤字の場合はご勘弁を・・・笑)
さて本題の作業内容ですが、
今回は店舗入り口変更に伴う駐車場の区画変更です。
お話をいただいてから2パターンのレイアウトを作成し、
担当者様と打合せしました。
今回のメインは「障害者駐車スペース」を奥から手前に
移動すること。(写真参照)
移動するにあたり、青く塗ってある地面をどうするか?
が問題ですね。
・そのままじゃ駐車スペースが分かりにくくなるし・・・
・アスファルトを新しくすると工事費が高くなるし・・・
一体どうたらいいんだっ!!
そこで今回採用したのが・・・
「カラー塗装」です!
いっそのこと、駐車場全体を黒色に塗っちゃおうてなわけです。
スプレー式(施工機)でアスファルトの細かい隙間まで塗れちゃうから
見た目もすごくキレイ (*^^)v
★早速工事開始 \(^o^)/
①まずはもともとあった線を消し消し~
②こんな感じに~粉も掃除機できれいにします
③準備ができたら~待ってました「スプレー」
出来上がりは~
こんな感じ!まるで新しいアスファルトのような仕上がり!!
もうこのままでいいんじゃ・・・笑
④お次は今回障害者スペースになる部分を青色塗装~
⑤青色に塗ったら、身障者マークを書き書き ( ..)φ
工事も1日で完成、舗装もやり直さずにできたから
価格もお値打ちでこの仕上がり!
■Before ■After
興味のある方は是非お問い合わせください\(^o^)/
※弊社サイト内の「カラー塗装」をクリックすると
もっと詳しく説明してありますよ~
施工後はキレイ!
皆さん、こんにちは! 施工担当の、ヤーマンこと、山田です。
今回の区画線工事は、店舗の改装に伴っての
駐車場のライン引き直しでした。
僕が言うのも変かも(かもではないかも??)しれないですが、
やっぱり、施工後は、キレイ!!の一言です。
区画線工事での達成感は、ここです。
また、自分が実際にお店に行った時に、
一回で駐車出来たら、自分の腕を評価しがちですが、
半分(以上)は区画線のおかげかもですね(笑)
これからも、駐車しやすい駐車場を増やしていきます(^^)
更なる自信!
今回は、私が初めて班長として行かせて頂いた
某お医者さんのお話です。
それなりに経験を積んだ(つもりです・・・)状況で臨んだ今回は、
自信がありました。
アメリカンも難なく引けて、更なる自信に繋がりました。
P.S 我々ハ、強イ日差シニモ負ケズ、強風ニモ耐ヘ、雨デモ雪デモ・・・
←雨、雪は無理ですごめんなさいm(-_-)m